"You can forget your lunch but never your umbrella." ~A Fukui saying

Friday, 29 October 2010

「嵐からの隠れ場所」: Real Men Don't Wear Skinny Jeans

(今回ハイパーリンクをたくさん入れた。楽しんでね)


中学校で働く。
中学生の時代は人生の中のとても面白いところだ。
一年生は元気いっぱいで、授業は大体楽しい。
二年生は自分の役割を探していて、まじめな勉強と幼い遊びの間にいる。
三年生は少しまじめ過ぎるけど、毎年三年生の中に知性か好奇心の輝きがある生徒を見つける。

面白いことは面白いんだが、ちょっと困るところもある。
I HATE ARASHI.
言っちゃった。
僕は高校時代から音楽に興味を持っている。
その「興味」に普通の女性より化粧するガリガリに痩せた男子のグループは一つも含まれてない。
ロック、ジャズ、クラシック、オペラでも聴くけど、中学生の憧れの歌手はなかなか~何といえばいいかな~中学生しか聴くことを楽しめない見たい。

確かに僕も音楽に興味を持つようになる前に。。。まあ、忘れた方が良いね。

嵐からの隠れ場所」は自分の大好きなボブ・ディランの曲名なんだ。

今日の授業で普通の女性より化粧するガリガリに痩せた男子のグループからの隠れ場所を建て始めた。

学校に着いたら、生徒や先生はほとんどいないことに気がついた。遠足、職場体験で色々な所に行っちゃった(日本語をかなり分かるけど、仕事の朝礼の内容を全て聞き取るわけではない)。残りの生徒と一つの授業だけあった。残りの一人の英語の先生は「テスト終わったところで、復習のゲームなどでいい」と言っていた。
「任せて!」
中学校の授業はほとんど教科書通りにするけど、何ヶ月か前に音楽歴史のレッスンを準備した。1950年代と1960年代の有名な歌手の写真と歌を仕事のパソコンに保存した。今朝、「やっと、僕の番だ!」という気持ちで、生徒に本当紹介したいことを紹介出来た。

チャック・ベリーとボブ・ディランとザ・ビートルズを生徒に聴かせた。
ボブ・ディランの「風に吹かれて」は簡単なコードと簡単な英語を使って、深い意味を伝えているから、授業の中心にした。そのような曲のおかげで彼は「1960年代の若者の声」と呼ばれるようになった。嵐はいつか「日本の若者の声」となったら、僕はすぐ日本語の勉強をあきらめて、帰国するだろう。

生徒は昔の音楽はどう思うかよく分からないけど、一応ちょっとでも聴く機会があった。

今度ローリングストーンズにしおうか?



I wrote this blog in Japanese.
I probably made many mistakes.
It's about using music in the classroom and trying to introduce my students to something that isn't performed by prancing, girly men. There are some links to youtube videos throughout.